

ヒートブロックシリーズ、そろいました!
ゴールデンウィークを前に、あれこれ計画を練りながら、ジャケットやバッグなどのツーリング用品を喜々としてそろえていらっしゃるライダーも多いことと思います。わたしたち POi DESIGNS も、ツーリングを安全かつ快適にするアイテムを取り揃えていますので、ぜひホームページにお立ち寄りくださいませ。 さて、そのホームページにもアップしましたが、かねてから予告しておりましたヒートブロックシリーズの第2弾「ヒートブロックレッグサポーター」が入荷しました! 「そもそもヒートブロックシリーズって?」とお思いの方もいらっしゃると思いますので今一度ご説明しますと、エンジン熱を内ももに感じやすいタイプのオートバイ……スーパースポーツやスクランブラータイプにお乗りのライダーの疲労を軽減するため、内ももに通気性のいい断熱材をあしらったショートレギンスを開発、昨年リリースしたのが「ヒートブロックインナーパンツ」です。 「ありそうでなかった!」 「こういうものを待っていた!」 「いつもは夏でも暑さを我慢して革パンを履いていたのが、これのおかげでジーンズで乗れるようになった


須藤元気さんプレゼンツ「モトジムカーナ2018」
みなさんは「ジムカーナ」という言葉、聞いたことはありますか?
舗装路面にパイロンなどを使って設定されたコースを車両が一台ずつ走行してスタートからゴールまでのタイムを競うタイムトライアル競技のことですが、公道を走行できるナンバー付き車両のクラスが主流で、難しいライセンスや高価な装備も不要のため、アマチュアが始めやすいモータースポーツのひとつとなっています。 主に四輪での競技が盛んですが、オートバイ版もあり、それをさらに門戸を広げたイベントとしてアレンジされ、去る4月8日に開催されたのが、「モトジムカーナ」。オートバイ用品店「NAPS」が主催し、バイク好き元総合格闘家の須藤元気氏がプロデューサーとなり、従来の一台ずつのタイムトライアルではなく、誰が見ても勝敗がわかりやすいツインコースで一騎討ちスタイルに! メーカーのブース出展やニューモデル・絶版車試乗会、ゲストトークショーなど楽しいコンテンツ満載で大磯ロングビーチ第一駐車場で行われました。POi DESIGNSも、出展しながら楽しんでまいりました! みなさん右に左にきびきび、スゴい! ジムカーナの


”超”薄型プロテクター開発中!
桜咲き、ツーリングシーズンの幕が上がって、高速道路に乗って遠くへツーリングに出かける機会が増えてきたライダーも多いことと思います。 そこで気になってくるのはプロテクター。 ウェアのプロテクターポケットに備え付けの発砲素材を「ないよりあった方がいい」とそのまま使っている人も多いかと思いますが、プロテクション効果のことを考えると、しっかりとしたものに入れ替えたいところ。 そこでPOiDESIGNSではかねてより、耐衝撃性とフィット感を両立させた「OP PROTECTOR」を推奨、販売させていただいておりますが。 ▲肩/ヒザ用 ▲ヒジ用 愛用しているジャケットが細身だったリ、プロテクターポケットが小さかったりという理由で、プロテクション効果の高い=大ぶりなプロテクターは使いたくない、という方もいらっしゃいますよね。 そこでわたくしどもは、さらに進化した新型、「超薄型プロテクター」の開発を進めています! その途中経過を少しだけお見せしますと。 違いは歴然ですね! 上が従来のプロテクター(PN001) 下の黄色の物が現在開発中の新型です。※本製品では色が黄


BMXライダー増田優一選手を新たにサポート!
このたびPOi DESIGNSは、大池ミナト選手に続き、未来ある若手BMXライダーのサポートをさせていただくことになりましたことをご報告いたします。 JCF(日本自転車競技連盟)強化指定選手 増田優一氏 16歳 5歳でBMXを始め、6歳から競技への参戦をスタート。 8歳、初の世界大会で参戦クラスにおいて第8位を獲得。 その後も国内外の大会で優勝~上位ランクインを果たし、11歳でJCFの強化育成選手に最年少で選ばれ、今年からは強化指定選手に昇格。 今年のユースオリンピック、2020年、2024年のオリンピックに向けて日々トレーニングに励む増田選手のプロテクター類をサポートさせていただきます。 若手とはいえ12年目の実力派。支援できることをスタッフ一同とても光栄に思います! 今年も海外遠征を含めた大会への参戦スケジュールがぎっしり詰まった増田選手、練習時にPOiのサポーターを早速試してくれています。 GUARD INNER-SB 「非常に動きやすいと思います。脇と背中にプロテクターがあるので安心して攻めることができそう。ひんやりとした感触で暑い日も快